
「車内が燃料(灯油)臭いんだけど・・・」って方に向けて記事を書いてみました。
FFヒーター取り付けた後に問題があってもプロじゃないから不安でしかなかった・・・が、そんなに大事ではなくてあっさり解決できました。
良かったら参考にしてみて下さい。
↓FFヒーターの取付け記事はこちら↓
FFヒーター燃料缶について
愛車はハイゼットカーゴS321V
FFヒーター燃料缶は後部座席の下に収納しています。純正の燃料タンクはプラスチックだったので安全を考慮して買い替えました。ピッタリ(ぎりぎり)サイズで納まります。
田巻ガソリン携行缶 5L TS-5 |
![]() |
FFヒーター燃料(灯油)漏れ事件
車内が燃料(灯油)くさいので燃料缶を移動させて確認。すると画像の位置が灯油でビチャビチャでした(※画像は改善した後になります)
FFヒーター燃料(灯油)漏れの原因
燃料フィルターの先端部がホース内で折れていた。

あっ、終わった・・・と思いましたね。でも検索してみたらAmazonで販売されてた。ただ、また折れるんじゃない?って再度悩みました。
燃料フィルター |
![]() |
アリエクスプレス(中国サイト)で見つけた燃料フィルター
アリエクスプレスで306円で2つ購入。
購入時に注意している点は『販売数と評価とレビュー内容』です。値段はコロコロと変わる。ブログ書いている時は267円だって。一応リンク貼っておくけど自身でチェックお願いします。

私はアリエクスプレスでよく買い物するけど1度もハズレた事がないです。販売実績やレビューをしっかりチェックすればOK。Amazonで売られている物(中華製)が安く買えるので気に入ってますよ。
アリエクスプレス(中国サイト)ってどうやって届くの?
基本、画像タイプの梱包で届く。

大きいモノはあまり買わないので、ほぼこのタイプの大小ですね。小さい段ボール何かも中に入れてあったりする。あと、今は置き配ね。それとモノと時期にもよるけど意外と届くの早い(最短だと1週間くらいだったかな・・・)
燃料フィルターの接続について
寒い時期は燃料ホースが硬いので装着が困難かも。

ドライヤーで温めたり556や油を塗るとイイかも。
BLUETTIのポタ電(EB3A)ではFFヒーターが動かない?
FFヒーターへの給電はシガーソケットなんだけどBLUETTIポータブル電源(EB3A)のDCポートでスイッチONしたらエラーで動かなくて焦りました。

これについては私の知識不足。下の記事でメーカーとのやり取りも記載しました。良かったら参考にしてみて下さい。
BLUETTI ポータブル電源 EB3A |
![]() |
BLUETTIのポタ電(EB3A)でFFヒーターを稼動させる方法
シガーソケット(DC)がダメならコンセント(AC)からって話。

解決したので詳しくは下の記事を参考にしてみてください。
その後、燃料漏れはどう?
全く問題ありません。もっと早くに確認し改善するべきでした。

不安からも解放されるしFFヒーターは問題なく稼働。もし同様に困っている方がいたら動画やブログ記事を参考に手直ししてみて下さい。
★youtubeで今回の内容について動画アップしているので良かったら参考にしてみて下さい
※当ページではAmazon.co.jpアソシエイトリンクを使用しています。
コメント