【軽バン車中泊】アルミフレームでフラット床を自作DIY│g-fun

車いじり

「車中泊用に車内をフラット化にしたいんだけど・・・」って方に向けて記事を書いてみました。

今回は『gfunアルミフレーム』で床をフラットにしてみました

荷物は全て床下に収納できるようにしたので『狭い軽バン』でも快適です

モデル車は『ハイゼットカーゴ』になりますが、寸法は自由自在なので全車種OK

良かったら参考にしてみて下さい

【軽バン車中泊】アルミフレームでフラット床を自作DIY│g-fun

使用したのは【g-fun】というアルミフレームになります

値段は安くないのですが『軽い・さびない・強い』が、やはり魅力です

しかも『六角レンチ』1本で組立・脱着可能なんですよ

g-funアルミフレームのカット

私は『SK11 木工用テーブルソー』があるので

チップソーを交換してカットしました

専用の『GFハンディ-カッター』もありますが高価なんです

オンラインストアでは『カット注文』も可能

道具を揃えるより便利なのでおすすめです

 

カット後は内部に細かい『切粉』が残っているので注意してください。

 

カットした寸法

後部
脚・・・・・178mm×5本
後方横・・・1250mm×1本
横補強・・・1020mm×1本
縦・・・・・987mm×2本

中部
短脚・・・・178mm×1本
長脚・・・・362mm×2本
横・・・・・1250mm×2本
縦・・・・・487mm×3本

前部
縦・・・・・700mm×2本
前横・・・・450mm×1本
横補強・・・363mm×2本
脚・・・・・425mm×5本

ハイゼットカーゴでフレームを組みましたが『寸法は目安』にして下さい。今回、余っている木材を加工して『すのこ』を作ったのでソレに合わせてます。高さも、私が使っている『カゴ+自作マット』に調整してます。

 

g-funアルミフレームを組む

『インナーキャップ』は手で簡単に装着可能ですが、

『フットコネクタ』はハンマーなどで叩き入れる必要があります

ご自身でフレームをカットした場合は『切断面のバリ』で手を切る恐れがあります。ヤスリがけ必須です。

 

『六角レンチ』1本で組立・脱着可能なのですが、手動は面倒です

ビットが外れやすくて慣れが必要ですが、頼もしいアイテムです

頻繁に『g-fun』をバラす方は『電動ドライバー』をおススメします

組みっぱなしの方は特に必要ないですね

 

g-funアルミフレームの完成

これで2回目の組み立てです

画像の通り組む位置に『マスキングテープ』を貼ってます

目印のお陰で組み立てがとってもスムーズでした

 

この斜めの補強『ポイントコネクタ』ですが、出来れば2か所欲しいところですね

ただ、パーツを増やす度にかなりお値段が高くなるのでご利用は計画的に

 

g-funアルミフレームの総額

GFunフレームN    1900mm
GFunフレームNW   1250mm
GFunフレームNF50 1900mm
GFunインナーキャップAL
GFunフットコネクタN 8
GFunアジャスタB M8-50
GFunマルチコネクタインナー
GFunポイントコネクタ
初回登録特典20%割引

@733×8=5864円
@1400×1=1400円(※カット注文品)
@1869×1=1869円
@72×8 = 576円
@156×10=1560円
@208×10=2080円
@282×32=9024円
@250×10=2500円
-4975円

総額『21,888円』になりました。これでも『ポイントコネクタ』をケチったんです・・・コネクタの数が必要なので思ったより高額になってしまいますね(;’∀’)

 

床材は自作のウッドパネル

45×45mmの角材が大量にあったので、加工して『スノコ』を作製

1本あたりの幅が狭いので補強位置に手間がかかりました

仕上げは『ワトコオイル』のナチュラル

かなり良い感じに仕上がるのでオススメですね

 

『床下収納あり』のフラット床完成です

空間は約24cmほどの高さがあるのでかなり便利に使えそうです

 

パネル板を細かくしたので、2人でくつろいでいても下部にアクセスしやすいです

スライドドア部から乗り込みやすいようにフレームをずらしました

玄関的なイメージですが、かなり便利です

 

まとめ:gfunでフレームを組んでみて

g-funは『軽い・さびない・強い』で『六角レンチ』1本で組立・脱着可能

確かに高価なんですが『長く使える&加工が楽』なので私は気に入りました

g-funで折り畳みテーブルとかラックとか作りたいけど予算がないので、またの機会にチャレンジしたいと思います。

 

★youtubeで不慣れな私の作業動画アップしているので良かったら参考にしてみて下さい

※当ページではAmazon.co.jpアソシエイトリンクを使用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました