「炭起こしをして、焼き網で魚を焼いてみたいんだけどコツとかある?」って方に向けて記事を書いてみました。
慣れるまでは気をつけるポイントがいくつかあります。
慣れてしまえば『炭火焼き』って簡単&最高なのでおススメです。私は年中『炭(火)起こし』をして魚や肉を焼いている経験があるので良かったら参考にしてみて下さい。
【網焼き】魚(干物)の炭火を使った焼き方│自宅でバーベキュー
焼き網の手入れ
うちの場合ですが『焼き網』は洗いません。前回の汚れは炭火で焼き切ります。仕上げにダイソーの『ワイヤーブラシ』でカスを落とせばOK。
焼き網に魚の皮がくっつかない方法
お酢を塗ればOK。
皮がくっつく原因は、魚のタンパク質が熱で変化し金属と反応してくっつく熱凝着。『動物性タンパク質はお酢と反応すると固くなる』という事で、金属より先にお酢で反応させて防ぎましょうって話なんです。
お酢を塗るのは、焼き網でも魚の方でもOK
ただ、魚にべっとりと塗ると身が固くなってしまいます。『うすーく』塗るのがポイント。
魚に水分がたくさん含まれているとお酢の成分を流してしまうことがあるみたいだから、焼く前に魚の余分な水分を拭き取っておきましょう。ちょっとした手間で仕上がりがまるで変わりますよ。
オガ炭の火加減
肉を焼く火加減よりずーっと弱くてOK。火が強すぎて焦がしてしまったら台無しです。
うちで使っている炭は『オガ炭』になります。木炭より火起こしは大変ですが、火力が安定しているのと火持ちが良いです。火起こしについては下のブログを参考にしてみて下さい。
ちょっと強いかな?と感じたら一時的に七輪などに避けておきましょう。炭を扱い始めたら、七輪は便利なので購入する事をおススメします。私の場合は主に『炭の火起こしとストックと消火』に利用してます。焼きはバーベキューコンロです。
魚(干物)の焼き方
魚(干物)は身の方からじっくり焼きます。皮面を焼く段階では7~8割火が通ってるイメージで仕上げてます。
魚を乗せた直後は慎重に。お肉を焼くのとは違いますから煙が上がってしまうくらいだと火が強いかもしれません。
『火が弱いな』と感じたら七輪から炭を追加します。火が強くて焦げてしまうよりこの方法がおススメです。慣れてくれば火加減は感覚です。
お酢を塗る事でご覧の通りくっつかないんです。『あ~(;’∀’)』っていうストレスがないのは最高です。
『お酢を塗る』と言っても、引きずるように塗るとキッチンペーパーとかボロボロになるから注意して。ペタペタする感で調整してみて下さい。
最後に皮の方を軽く炙れば完成です。焼き過ぎて水分が抜け過ぎるとパサついて美味しくない原因になります。
日ごろから炭火焼きにチャレンジして、最高の焼き加減をマスターしましょう。炭の火加減はやればやるほど感覚でわかって来ますよ(^▽^)
★youtubeで今回の内容について動画アップしているので良かったら参考にしてみて下さい
※当ページではAmazon.co.jpアソシエイトリンクを使用しています。
コメント